令月風和

令い月、風は和やか

どうやって選ぶ?ランドセルは価格で何が違う?安いとダメ?

ランドセル

 

ここ最近、ラン活と言う言葉を聞くようになりました。

このラン活とは、小学校入学を控えた子供を持つママたちが、ランドセルを購入するために行う活動のことを言います。

これだけを聞くと、ランドセルを買うだけと思いがちですが、このラン活は事前準備が必要です。

ランドセルは高い買い物、ランドセル選びは重要で失敗しないようにしなければなりません。

実際のところ、ランドセルは価格で何が違うのでしょうか。

 

ランドセルの価格の違い

ランドセルを選ぶときに考えてしまうことは金額だと思います。

ランドセルの価格は、素材やデザイン、ブランドなどによって大きく変わってきます。

平均価格は40000円台のもので、40000~50000円くらいのランドセルを選ぶ家庭が多く、人気です。

 

ランドセルの価格で左右されるのが、素材です。

使われている素材には、クラリーノ(人工皮革)、牛革、コードバン(馬革)になります。

 

クラリーノの特徴は、軽くて丈夫なことです。

本革ではないので、雨や汚れにも強いので手入れも楽と言われています。

クラリーノは20000円前後~ランドセルがあります。

 

牛革は、革製品になるので革独特の風合いなどがあり、高級感がある素材です。

革なので水に弱いという特徴があり、50000円台~とクラリーノよりは高めになります。

 

コードバンは「革のダイヤモンド」と言われる高級素材です。

基部にも強く、上品で艶やか、なめらかな質感などが魅力の革になります。

牛革よりは高くなります。

 

ランドセルはブランドでも価格帯は変わりますが、使われている革でも価格帯が違います。

安いものだと20000円前後~になりますが、それぞれの革の違いやブランドなどによって違うので、事前にどのくらいなのかを調べておくといいと思います。

ランドセル探しをするときは、売り場で直接見て、試して、気に入ったランドセルを探してくださいね。

 

ランドセルの価格が安いのは…

ランドセルの価格帯の幅は広いです。

20000円前後の低価格のランドセルもあります。

安いランドセルには理由があって、安価な合成皮革などを使っていることが多いです。

耐久性も落ちることが多く、金具部分が壊れやすい、型崩れしやすい、劣化が早いなどの不具合が起きることもあり、機能性が少なく、修理保証がないものも多いので、注意して選ばないといけません。

 

安いランドセルがダメなわけではありませんが、6年間持つ丈夫なものを選ぶ必要があるので、事前に調べて、実際に見て、背負って決めてくださいね。

 

品質を考えるなら、老舗ブランドにするのが安心です。

40000円前後と比較的低価格のランドセルもあるので、6年間使うことを考えると老舗ブランドも見てみてくださいね。

 

まとめ

ランドセルは価格帯も20000円前後~10数万円と金額の幅があるので、事前にどのようなブランドがあるのか、素材は、価格帯は、などと調べておくのが買いに行ったときに迷うことがなくなります。

 

ランドンセルには種類が増えてきており、色やデザインも様々です。

私のころは男の子は黒、女ん子は赤のランドセルが一般的でしたが、今はピンクやブルー、ブラウンなどの様々な色、デザインがあるので豊富なんですよね。

 

また、色やデザインも大切ですが、機能性を考えて選んであげるといいかもしれません。

ランドセルを背負って通うので、重いランドセルだと子供も辛いです。

機能性も考えて、事前に情報収集を行うのをオススメします。

 

これらの情報をもとに実物を見て、試着して、選びます。

ランドセルは小学校に通う6年間、背中に背負って使うものです。

子供の好みの色、デザインも大切ですが、丈夫さや機能性、そして重さなど、子供の体への負担も考えて選ぶことができるといいですよね。