令月風和

令い月、風は和やか

電気代を節約するための電力会社を変えてみた。

電力自由化

 

生活するうえで、光熱費の支払いは避けては通れない、必ず支払わないといけないお金ですよね。

電気、ガス、水道、生活するのに必要です。

でも、できるだけ抑えて節約したいのも光熱費ですよね。

 

今回は電気代を安くする方法をご紹介したいと思います。

電気代の節約を考えるときに、知っていて欲しいことは「電力自由化」です。

 

今や電気会社を選ぶことができるのは、ご存知のかたも多いのではでしょうか。

少し前までは、地域の電力会社からしか電気を買うことができなかったのですが、今は電気の購入先を自由に選ぶことができます。

電気会社の供給地域などはありますが、気に入った電力会社や自分に合ったプランのある電力会社と契約することがでることを、電力自由化といいます。

 

電気代を節約する簡単な方法は、電気会社をより安いところにすることだと思いますので、私も自分たちの生活に合ったプランがある電力会社に変えてみました。

電気会社を変えることで、金額の変化が月額で数百円単位のこともありますが、年間で考えたら、数千円ほど安くなるので、節約になりますよね。

 

電気会社の変更は、特に難しい手続きがあるわけではなく、意外に簡単にすることができました。

ネットには電気会社をシミュレーションするサイトもいくつかあり、使用量や何アンペアか、簡単な生活スタイルなどを入力するだけで、電力会社を比較することができます。

各電気会社のサイトでも、シミュレーションはできることが多いです。

どの電力会社にしたら、どのくらい安くなるのか、どのようなプランがオススメなのかを簡単に調べることができるので、電気料金の節約を考えている場合は、1度調べてみるのもいいかもしれませんね。

 

解約金の有無だったり、ポイントが貯まる電力会社もあるので、その辺も調べたうえで検討してみるいいですよ。

 

電気代を節約するには?

電気料金の節約をするのに電気会社は重要です。

しかし、電気会社を変えて、更に節電する方法はあるのか?と気になると思います。

家電を上手く使うことも電気料金の安くするポイントにもなります。

 

まずはエアコンです。

エアコンは夏の冷房、冬は暖房として使うことが多いと思います。

設定温度や扇風機やサーキュレーターを使うことで、節電に繋がります。

エアコンの設定温度は冷房なら28℃、暖房なら20℃の設定にするだけで、年間の使用量が違います。

この室内温度だと夏は暑く、冬は寒く感じるかもしれませんが、室内温度と設定温度の差を少なくすることで、余計な電力を使わなくて良くなるため、部屋の大きさなどにもよりますが、年間2000円程度の節電になるといわれています。

 

次に照明器具です。

照明器具の節電を考えたときに、きっと思い浮かぶのは使っていないところの証明をつけない、電球をLEDに変えるだと思います。

これは、すぐにできる節電ですよね。

白熱電球からLED電球に変えるというのは、有名な話ですよね。

LED電球は、消費電力が少なく、寿命が長いので、何度も買い替えなくても大丈夫です。

白熱電球よりはLED電球の方が高めですが、使う電力の量や寿命を考えたら、LED電球のほうがお得です。

 

キッチンで使う家電といったら、冷蔵庫ですよね。

冷蔵庫は季節によって、設定温度を変えたほうがいいのは知っていますか?

例えば、室温が下がる冬は設定温度を弱にすると節電になります。

冷蔵庫は中にパンパンに入れるよりは、ある程度の間隔をあけて置くことで効率よく冷却することできるため、節電に繋がります。

 

家電を上手く使うことで、月では微々たる金額ですが、年間1000~2000円程度の節電になります。

他にもトイレは使わないときは蓋をしめる、温水便座はoffにするなどして節電ができます。

家電の使い方を見直してみるのもいいかもしれないですね。

 

夏の電気代の節約

電気料金が上がるのは、冬と夏ですよね。

夏だと冷房を使うようになるため、結構な金額になることも…。

うちも夏の電気料金は1年の中で1番高いです。

子供がいるので、どうしてもエアコンを1日つけっぱなしと言うことが多くなり、また子供と大人の寝る時間帯が違うので、寝室とリビングで2台のエアコンを付けていることが多いので、どうしても夏は電気料金が上がります。

 

そんな夏の電気料金の節電方法はあるのでしょうか?

エアコンの温度設定は節電になります。

夏の冷房は室温28℃というのを聞いたことがある人は多いはずです。

冷房は、1℃上がるとだいたい13%程の節電になるといわれています。

温度設定が低ければ、電気料金は上がってしまうということになります。

 

エアコンのつけっぱなしが節電になるという話があります。

エアコンがつけっぱなしだと電気料金が高くなるのでは?と思われがちですが、状況によってはその方が省エネで節電になることがあります。

1時間程度の外出の場合はつけっぱなしの方が良いとされています。

エアコンは電源を入れてから約10分はフル稼働で室温を上げたり、下げたりするため、1度切ってしまうと、また最初の立ち上げからやることになります。

この立ち上げが1番電力を消耗してしまうため、少しの時間の外出なら、つけっぱなしの方が立ち上げの電力分を節電できます。

 

また他には扇風機やサーキュレーターの活用も節電になります。

扇風機は身体を涼しくするためのものですが、サーキュレーターを持っていないときは代用するといいでしょう。

  

reigetsu.hatenablog.com

 

 サーキュレーターを持っている人はサーキュレーターを使うといいですよ。

サーキュレーターは空気を循環するためのものなので、エアコンと一緒に使うことで、効率よく室内を涼しくすることができます。

 

まとめ

光熱費は節約できるなら節約したいと考える人は多いと思います。

 

電気料金に関しては、電気会社の見直しをすることで安くなることがあります。

 

その他に家電を上手く活用することで節電にも繋がるので、月では微々たるものでも、それを1年間で考えたら数千円の節電にもなるのを忘れないでくださいね。